information h1

電話予約

コラム

コラムCOLUMN

【矯正歯科】大人の矯正治療は遅くない!40歳・50歳代で始めるメリット

こんにちは。
安芸郡府中町鶴江の【医療法人社団 昌佳会 野村歯科医院】です。
最寄り駅は広島市のJR山陽本線「天神川駅」・JR芸備線「矢賀駅」で、駐車場は8台分完備しております。
 
「矯正治療は、子どもがするもの」と思っていませんか?
じつは、矯正治療を開始するのに年齢は関係ありません。
40歳・50歳から矯正治療を始めてもいいの?」
もちろん始められます。むしろ始めるべきです。
 
この記事により、中高年の方が矯正治療を始めるメリットを知っていただき、矯正治療に一歩踏み出すきっかけになればと思います。
 
 

歯列矯正を40歳・50歳代の大人が始めるべき【おすすめの理由】

矯正治療は、年齢・性別に関係なくいつでも始められます
「歯並びを整えたい」と思ったら、40歳・50歳代の方も始めることが可能です。
矯正治療がもたらすメリットを、「心の健康」「身体の健康」「お口の健康」の面に分けて紹介します。
 
 

【おすすめの理由(1)】見た目がきれいになり明るくなる

歯並びがきれいになり、お口元のコンプレックスを解消することが可能です。
自然と歯を見せて笑うことが増えて、明るく前向きになる方もみえます。
 
 

【おすすめの理由(2)】機能的な問題が解決し身体の健康を保てる

もしかすると、かみ合わせが整っていないことで身体の不調があるかもしれません。
矯正治療では、かみ合わせを整えられるため、長年にわたり悩まされてきた肩こり・腰痛などが緩和する可能性があるのです。
また、食べものをよく噛めることで、胃や腸への負担が減ったり、脳が活性化され認知症を防げたりする可能性があります。
 
 

【おすすめの理由(3)】歯磨きがしやすくなる、むし歯や歯周病の予防につながる

歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなります
そうなれば、歯垢(プラーク)を取り除きやすくなり、むし歯や歯周病の予防につながります。
特に、歯周病のリスクは中高年以降に高くなるため、歯並びを整えることは大切です。
歯科疾患実態調査における歯周ポケット(4mm以上)保有者の割合は、45〜65歳で約50%と半数の方が歯周病にかかっているとわかっています。
参照:厚生労働省「歯科疾患実態調査結果の概要 2016」より)
 
 

40歳・50歳代からの歯列矯正で【後悔しないためのポイント】

冒頭で、年齢に関係なくいつからでも矯正治療は始められるとお話しましたが、お口にトラブルがある場合は、矯正治療の前後に治療を行うことがあります。
 
 

【後悔しないためのポイント(1)】歯周病のリスクはないか

歯周病になると、歯と歯ぐきの間の溝が病的な「歯周ポケット」となり、汚れが溜まり歯ぐきの腫れや歯がグラグラし、歯を支えている骨も徐々に溶かされます
歯周病が進行すると、矯正治療の実現は難しくなりますので、まずは歯周病の治療を優先します。
 
 

【後悔しないためのポイント(2)】歯の本数や被せ物の有無

矯正治療は、年齢制限はないと冒頭でお話しましたが、残っている歯の本数が極端に少ない場合は治療ができかねます。
また、ブリッジという橋渡しの被せ物やインプラントは、矯正治療で動かせませんので、治療方針をよく相談しましょう。
矯正治療後に被せ物などの再治療を行う場合があります。
 
 
安芸郡府中町鶴江の野村歯科医院へ、お子さまから大人の方までの矯正治療をご相談ください。
最寄り駅は、広島市のJR山陽本線「天神川駅」・JR芸備線「矢賀駅」。
駐車場は8台分完備しています。
 


当院の矯正治療の詳細はこちら >