コラムCOLUMN
【矯正歯科】歯並びを治す必要ってある?~矯正歯科治療を専門とする歯科医師が担当~
こんにちは。
広島県安芸郡府中町の【医療法人社団 昌佳会 野村歯科医院】です。
最寄り駅は広島市のJR山陽本線「天神川駅」・JR芸備線「矢賀駅」で、駐車場は8台分完備しております。
「歯並びのガタガタは治した方がいいの?」
見た目はそこまで気になっていないのに、矯正治療をすすめられた経験はないでしょうか。
じつは、歯並びは見た目だけの問題ではなく、身心にも悪影響を及ぼすため、歯並びを整えることは大切なのです。
矯正治療で歯並びを治すことは、お口と全身の健康を保つことにつながります。
「歯並びはなぜ治す必要があるの?」「どうやって歯科医院を選んだらいいのだろう……」などの疑問は、今回の記事を参考に解消してみてください。
矯正治療はなぜ必要なの?【矯正歯科のメリット】
矯正治療をするメリットを知り、ご自身に必要かどうかチェックしてみましょう。
- むし歯や歯周病の予防につながる
- 顎の正常な成長発育を促す
- 噛む機能を改善できる
- 美しい見た目になり第一印象がよくなる
- 身体のバランスが整う
- 発音がよくなり会話を楽しめる
- 顔のゆがみが改善され横顔がきれいに整う
さまざまなメリットがあり、単に見た目を美しくするだけが矯正治療ではないことがわかります。
悪い歯並びを放置しておいてもメリットはなく、むしろお口や身体のトラブルを招くリスクがあるのです。
矯正治療はなぜ必要なの?【矯正歯科の目的】
日本人は歯並びがガタガタな人の割合が44.3%でほぼ半数近いとわかっています。
(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「不正咬合の種類と実態」より)
矯正治療の大きな目的は、
・歯並びの改善
・かみ合わせの改善
です。
これにより、上記のようなメリットが得られ、患者さまのQOL(Quality Of Life、クオリティーオブライフ)=生活の質の向上をめざせます。
矯正歯科治療を専門とする歯科医師が担当。矯正相談を受け付けております
当院は、矯正歯科治療を専門とする広島大学病院矯正歯科の診療医が担当。
毎月2回(土曜)は、矯正歯科の日を設けており、矯正相談や治療をしております。
矯正治療の方針や期間を決めるために、
・デジタルレントゲン
・歯科用CT
・セファロ
などの精密機器を完備しております。
歯や顎、頭の骨の状態や病変を精密に把握することが可能です。
待ち時間を少なくするために、予約制で診療をしております。
矯正の相談や診察をご希望される方は、事前にお電話していただくとスムーズです。
矯正歯科治療は、安芸郡府中町鶴江の野村歯科医院へご相談ください。
最寄り駅は、広島市のJR山陽本線「天神川駅」・JR芸備線「矢賀駅」、駐車場は8台分完備しています。